RPAの話💦

今週のお題「桜」

ブログを書きたいと思っていたのに、なかなか書けません。

 

書いてみると、自分がつまらない人間であることがよくわかり、

ああ、書くんじゃなかった、と自己嫌悪に陥ってしまいます。

 

まぁでも、自分のための日記ですし、

自分のこと自分でわかった方がいいんですよね。

 

 

前にRPAを勉強していると、書いたような書かなかったような・・・

 

昨年の秋頃、NHKの「あさイチ」で、女性の新しい働き方、

「RPA女子プロジェクト」というのを紹介していました。

RPAは(Robotic Process Automation)の略で、

事務職の単純作業を自動的にこなすプログラムのことです。

これを作れる人材育成プロジェクトで、主婦層がターゲットでした。

 

子供が小さくても、介護する人がいて外で働けなくても、

パソコンさえあれば自宅で仕事ができるというものです。

人材登録でも、単なるデータ入力だとわずかな収入ですが、

この技術を身につければ、時給2000円も夢ではない!とうたっていました。

 

それを見ていた私は、なんか自分でもできるような気になってきて、

うってつけだ、とすぐに飛びつきました!

 

しかし申し込みは殺到していて、

その時募集の「第3期生」には落選しました。

しかし、希望する人には、その後のに申し込めることになって、

私はなんとか「第6期生」になることができました!

 

でも…

勉強が始まってみると、難しい。。。

私は仕事でPCを使うことはあったけど、エクセルもHTMLもやったことなく、

日々の家事や育児や仕事に追われて、勉強の時間を取ることができない。

 

そうこうするうちに受講期間の二ヶ月はあっという間に終了。

私は劣等生だと思いますが、ラーニングも最後まで終わらず、

仮想OJTまで辿り着かなかったので、認定試験を受けるのはあきらめました。

 

やっぱりプログラミングとか、私には向いてなかったのね。。。

と思ってもショックは大きく、悔しい気持ちでした。

あきらめよう、と思っているとすかさず、「受講期間延長のご案内」が!

延長料金を支払うと、あと一ヶ月だけ勉強できるのです。

 

う〜ん、どうしよう?

このまま終わるのはもったいないよね?

多少は勉強したんだし。

いや、向いてない仕事だと思うよ、私には。

いやいや、これから有望な仕事だから、RPAは。

今やらなかったら、この先もう覚えられないでしょ。

 

と2週間さんざん迷った挙句の果てに、

締め切り1分前に、また申し込んでしまいました・・・

 

あれ?

おんなじような事、前にもあったよね、私。

ていうか、いつも同じパターンじゃない?

 

自己嫌悪。

 

春だから・・・

頑張らなければ・・・

前向きにならなければ・・・

 

私ってバカ〜〜〜!

f:id:shallrun:20190402005933j:plain